城下の家
徳川家康の生まれた城として有名な岡崎城が望める立地での計画である。岡崎城の周囲では春には桜が咲き夏には花火が打ち上がる。そのようなロケーションを最大限生かせる住宅を考えた。敷地から城が望める面に接道しているため、1階を開放的にしてしまうと道路を通行する人とも繋がってしまうため、2階にメインの居住スペースを配置し良好な風景を切り取る計画とした。また敷地は準防火地域に属するため通常では網入りの防火サッシが必要となるが、それに変わる防火壁を上手く配置することで網入りの防火サッシを必要最低限とした。
- type:住宅
- at:岡崎市康生町
- size:104㎡
徳川家康の生まれた城として有名な岡崎城が望める立地での計画である。岡崎城の周囲では春には桜が咲き夏には花火が打ち上がる。そのようなロケーションを最大限生かせる住宅を考えた。敷地から城が望める面に接道しているため、1階を開放的にしてしまうと道路を通行する人とも繋がってしまうため、2階にメインの居住スペースを配置し良好な風景を切り取る計画とした。また敷地は準防火地域に属するため通常では網入りの防火サッシが必要となるが、それに変わる防火壁を上手く配置することで網入りの防火サッシを必要最低限とした。
- type:住宅
- at:岡崎市康生町
- size:104㎡